感染対策専用のプランが充実!新たな時代のケータリングのカタチとは?
新型コロナウイルスの流行に伴い、パーティーなどで集まり飲食することはリスクが高いため、自粛を余儀なくされていることからケータリングの利用を検討する人も少なくなっていることでしょう。しかし、ケータリングには感染症対策が万全で、安心して利用できるサービスもあります。新たな時代のケータリングのカタチについてご紹介しましょう。
新型コロナウイルス感染症の流行前後のケータリングサービスの変化
料理を届けてくれるだけのデリバリーとは違い、パーティーなどを行う指定会場でサービスするスタッフがセッティングから後片付けまで行ってくれるケータリングは、料理を一番美味しい状態で提供してくれます。残念ながら新型コロナウイルスは依然として終息の兆しが見えませんから、そんな便利なケータリングも利用しにくくなっていることでしょう。コロナの流行以前のケータリングサービスは、以下のようなシーンで利用されてきました。
企業が開催するパーティー
企業の周年行事や記念式典など、社外からのゲストも招待する大切なパーティーや、表彰式や祝賀会などにもケータリングは利用されてきました。また、新入社員の親睦会やセミナーや会議後の打ち上げ、イベントの打ち上げなどの社内でのコミュニケーションに、場を盛り上げることでも大いに役立ってきたようです。
セレモニー
結婚式やバースデイパーティーなど、ホテルや結婚式場などにお任せするのではなく、自分たちが計画するオリジナルのパーティーでケータリングを利用する例も増えてきていました。
季節行事
お花見やクリスマスパーティー、ハロウィンパーティー、忘年会や歓送迎会など、ケータリングの指定できる場所は屋内だけでなく屋外・野外でもOKなので、便利に利用されていました。
この他にも、パーティーだけでなく大人数が集まって飲食するさまざまなシーンでケータリングは利用されてきましたが、コロナの感染対策として次のようなことを意識しなければならなくなり、ケータリングの需要は減少してしまったのです。
・ソーシャルディスタンスの徹底
・食事をする際は対面ではなく斜め前、あるいは横並びで
・大皿料理はなるべく避け個別に盛る、取り分ける時は直箸にしないことを徹底する
しかし、以上の点を守りながらケータリングのサービスを行うことは可能です。もちろん、以前と同じようなサービスを行うことはできませんが、サービスを行う業者も工夫を凝らし新しい時代に合わせたケータリングを行ってくれます。
感染リスクを抑える工夫がたくさん!新たな時代のケータリングのカタチ
ケータリングがどのような工夫で感染リスクを抑えることができるのか、説明していきましょう。
飛沫防止
新型コロナウイルスの感染経路で最も注意しなければならないのが飛沫感染ですが、飲食の際に会話することで飛沫が飛ぶため、直接吸い込む危険以外にも用意された料理にかかってしまう危険もあります。新しいケータリングのスタイルとして、料理の一つひとつにフタをつけ、食べる時にそのフタを外すという方法で、飛沫感染のリスクを下げることができるようになりました。
個食メニュー
ケータリングでは大皿に盛り付けて各自が食べたいものを選ぶ、ビュッフェスタイルが一般的ですが、これだと取り分ける必要があり、トングを複数人で使用することで感染のリスクも上がってしまいます。そこで、取り分ける必要がない個食メニューが提供されるようになりました。あらかじめ小分けされた料理がカップや小皿などに盛り付けられており、接触を避けながら料理を楽しむことができます。
少人数向けのプランを提供
これまでのケータリングは、ある程度まとまった人数、大人数でなければ利用できない場合が多かったのですが、最近では少人数でも利用可能なプランを提供する業者も出てきました。これにより、家族での食事会や少人数でのホームパーティーなどで、気軽にケータリングを利用できるようになるでしょう。
感染症対策が万全のケータリングは安心してサービスを利用してもらうため、このように様々な工夫をしているのです。
ケータリングが活躍するシーンとは?感染症対策を講じて楽しいひと時を!
非接触で飛沫による感染を防止できる、このような対策が可能ならケータリングを利用することも問題はないはずです。今現在、企業が開催するような大人数のパーティーを開催することは難しいと思いますが、上記のような感染防止対策を行った上での少人数のパーティーや会合なら、安心して利用できるでしょう。たとえば、家族の誕生日のお祝いや結婚記念日、家族や友人のみが出席するウェディングパーティー、会社ならセミナーや会議の後の懇親会やランチミーティングなどにもおすすめです。
これまでのケータリングとは違い、料理を見栄えのする大皿から取り分けるといった方法ではなく、小分けされ小皿やカップに盛り付けられているものを各自選ぶことになります。小皿やカップもフタ付きなら、会話による飛沫感染を予防できるだけでなく、料理が乾いてしまうのを避けることができ、美味しさを保つことにも役立つでしょう。
新型コロナウイルスが終息するまでは、以前のような大人数で楽しめるパーティーを開催することは難しいですが、感染対策が徹底されていればケータリングを利用して食事を楽しむことは可能です。これまでとは違う感染対策が万全のケータリングサービスなら、「コロナ禍だから」と諦めなくても大丈夫です。ぜひ本記事を参考に、利用してみてください。
おすすめのケータリング業者5選
商品画像 | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
商品名 | ダイナック | マックスパート | セカンドテーブル | ミヤコパーティー | ウィズユー |
特徴 | ご利用シーンや人数に合わせて最適なプランをご提案!料理の美味しさも好評◎大阪を中心に様々な会場の案内も可能。 | 一番美味しい状態で料理が楽しめるよう、きめ細やかなサービスでおもてなしする。 | パーティー会場の設営および撤収作業・現状復帰まで全ての段取りを代行。また、屋台・キッチンカーも手配可能。 | 全て自社でまかなうことにより、大幅なコストダウンを実現。また、式典・神事等の会場設営・レンタルも一括して行う。 | お客様の要望・予算を伺い、大事な宴席を丁寧に作るため、気軽に活用できる。また、パーティーを盛り上げるグッズを多数用意。 |
詳細リンク | もっと詳しく | もっと詳しく | もっと詳しく | もっと詳しく | もっと詳しく |